スマホは2台持ちがおすすめ スマホカーナビのススメ

この記事は約6分で読めます。

スマートフォンなのに略すとなぜスマホになるのか、未だに気になるタクシーつかぴです。

6/15まで休業中なのでタクシーの話題がありませんが、久しぶりでいきなりタクシーに乗るとドキドキしますので、徐々に思い出す意味も兼ねてタクシーで使っているものを紹介。

まずスマホについて

休業前の仕事場の風景です。タブレット2つにスマホ2つ、助手席にスマホをもう1つ転がしてあります。このうち2つは支給されているdidiとGOの専用タブレット&スマホなので自分のものはタブレット1つ、スマホ2つです。

このスマホ2つというのが私にとってすごく便利です

スマホを2台持っている人も多いと思いますが、タクシードライバーは仕事用とプライベート用というより、カーナビ用とその他という使い方が便利です。

私はGalaxyNote8とiPhone7を使っているのですが、メインはGalaxyNote8で通話やLINE、ブラウザーや本を読んだり音楽を聴くのもほとんどこれです。

iPhoneの方はタクシー乗務で使うアプリを入れていて、ナビアプリを中心に使っています。

このiPhoneはBluetoothでヘッドセットを繋いでいて、お客さんが乗るとこのイヤホンをつけて自分にだけ聞こえるようにします。

ヘッドセットはPLANTRONICSのEDGEというものを昔から愛用しています。5年以上使ってます。2回壊れて今のは3代目です。昔はEDGEという商品だったのですが、Voygerの3200か3240という名前になっているようです。3240は充電用クレイドルもついてきます。クレイドル自体も充電池を持っているのが特徴です。

このEDGEですが1万円以上してヘッドセットとしてはかなり高価なのですが、これ以上ベストなヘッドセットは無いと思ってます。ノイズリダクションが素晴らしい。最近は車なのですが、昔はキャノピーで配達をしていた時にたくさんのヘッドセットを試しましたがどれも風切ノイズがひどく会話はほぼ無理でしたが、唯一このPLANRONICSのモノだけはノイズがかなり少なく使い物になりました。
それ以降PLANTRONICSの大ファンです。

脱線しました。クレイドルは必須です。わたしはずっと耳につけているのは苦手なのでお客さんが乗っていないときは外しているのですが、クレイドルに戻さないとどこにいったかわからなくなりますし、充電でケーブルを抜き差しするのも超面倒なので、はめるだけというのが非常に重要です。

車用のカーナビではなく、スマホのカーナビソフトを使うのはこのヘッドセットから案内の音を出せるのが大きいです。目的地を調べたり、交差点名を調べたりいろいろするのですが、お客さんにカーナビを使っていることがほとんどばれない。

別にバレても良いのですが、どれだけ詳しく知っている場所でも私は必ずナビを入れます。

行き先を勘違いしたり、ど忘れすることもありますし、渋滞やだいたいどのくらいの時間がかかるのかを参考にしたり、とにかく信号待ちの度にナビをいじって自分の頭にあるルートがベストか、道が混雑していないか、最短ルートはどれか、最適ルートはあっているか、、を何度も確認します。

今までこれで何度も助けられてきました。もちろんお客さんにルートの確認をしますが、さらに良い道が出た時や「おまかせ」や「少しでも早い道」など、任された時はより何度も調べます。

ルートについてはお客さんと会話のきっかけにもなりますし、できるかぎり考えて、少しでも早く快適に目的地に着いてあげたいですし、お客さんの希望にも答えてあげたい。その為にできる限り調べるようにしています。

ナビソフトについて
Googlemapを使うことが一番多いです。さすがのGoogle。検索が群を抜いています。
ほかはYahooカーナビ、ナビタイムのカーナビも使います。どれも一長一短だと思っていますが、一番信用しているのはGooglemapです。
Googlemapについて
短所
一般道と高速道の設定を変えるのが面倒。ルートがおかしいことが結構ある、御堂筋→本町通りを左に曲がるのに手前から右折させて遠回りしてから行かせたりします。なぜだか未だによくわかりません。
あと残念ながら交差点名を調べられません。高速料金もよくわからないのみ短所だと思います。
長所
検索がすばらしい。住所はもちろん、ビル名や店名でもかなり検索できます。
常に今走っているルート以外の提案をしてくれる。信号待ちでも何度もナビを見ますが、その度に他にもこんなルートがあるよ、、、って提案してくれてる感じです。それぞれの参考時間も出してくれます。これってプロドライバーにとってはすごく助かります。
他にも、町名や○丁目で調べると地図に指定の住所を塗ってくれます。これってかなり助かります。
お客さんって町名や町名+○丁目で目的地を指示して下さることも多いのですが、範囲がかなり広い時に事前にお聞きしたりできますし、いろいろ参考になります。
あとは反応がとにかく早い!検索も早いですし、オフラインマップが日本にも対応しましたし、通信が不安定でもなんとかなります。
他にもGooglemapはすばらしいところがたくさんあります。とにかく信頼性が高い。無料ですし、ありがたいです。
他のナビアプリ
Yahooカーナビはかなりカーナビっぽいですし、ハンドルにつけるリモコンも持っているのでもっと使いたいのですが、私的にはあんまりです。一度決めたルートをずっと走らせたがるので、他の提案をしてくれません。プライベートやお客さんを乗せてないときには全然かまわないのですが、わたしは再検索や提案をしてほしいんです。これはナビタイムも同じです。
長所は、高速を使う時と使わない時が検索で比べて提案してくれるところです。どちらの距離や時間もわかりやすい。これは助かります。ナビタイムも同じです。
あとは、、ナビタイムは交差点名の検索があります。これも助かります。月額600円も払っていて使っているのはこの機能だけというのも寂しいですが、ナビタイムは反応が遅いのがツライです。
地図や検索、ルートもサーバー上で計算して送ってきているのでしょうが、反応が遅い。出ないときは何分も悩んでおられます。もっと使いたいのですが、これが原因で結局Googlemapを使ってしまいます。

長くなりましたね。とりあえずこのくらいにしておきます。カーナビについては思い出したらまた書きます。スマホで他に使っているアプリももっとご紹介したいです。

最近タクシーに乗ってなさすぎて、今はこれ以上思い出せません。
あ、、ナビの使い方ではなく、スマホ2台持ちの話でした。脱線しっぱなしでしたね。
カンタンにいうと、スマホっていろいろ調べたり読んだり音楽かけたりするじゃないですか。でもタクシーってお客さんが乗ったら急に仕事モードになるので、プライベート用と仕事用を分けるほうが良いと思います。それで2台になる方が良いと思いますよ、、って話でした。
お客さんが乗ってくる時はいつも急ですし、行き先やいろいろ調べまくるので、ハンドルのすぐ右に固定されているスマホがあるのがすごく便利です。もう1つは助手席に転がしてありますが、信号待ちや止まっている時に手で持てる方が文章を読むには便利です。
このスタイルが私にはベストです。次はタブレットの話をしましょうか。。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございました。。ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました