みなさまご無沙汰しております。ワンコインドーム・新金岡交通にて事務員をして早くも半年が経ちました。
タクシーつかぴでございます。もうタクシーに乗ってないけど。
この半年、何をしていたかというと……もちろん仕事はしていましたが、実は――
日記を書かないという、最高にラクな日々を味わっておりました(笑)
……言っちゃいましたね。
だって、皆さんに読まれてると思うと、やっぱり日記って気合いが要るんですよ。
しかも、タクシーに乗ってないと、日常にネタが転がってないんです。
そんな中、先日起きた「ちょっと誰かの役に立つかもしれない話」があったので、久しぶりに書いてみようと思います。
12月でタクシードライバーを卒業したつかぴですが、一度で良いので行ってみたいところがありました。
そう、関西万博の第1交通ターミナルと、阪神高速の左岸線第二区間です。
どちらもタクシーとシャトルバス専用のエリアで、普通の車では入れません。
先日なんとその第1交通ターミナルに行く機会が突然舞い降りました。今日はそのお話しです。
7月12日のよく晴れた暑い日。今日は大阪の空をブルーインパルスが飛ぶということで、街は異様な雰囲気でした。
その中で、事務所にかかってきた1本の電話。うちのドライバーさんが「車が動かなくなった、エンジンがかかりません」とのこと。ちょっと古い車両だったので、この暑さでやられたようです。
レッカーで帰ってきてもらうことになりましたが・・・止まったところが大問題。
関西万博の第1交通ターミナルの中だそうです。お客さんを降ろした瞬間にエンジンが止まったんだって。ふーん、、、ってあれ??あそこって普通の車は入れないよね、さすがにレッカー車は入れるか・・・と思ってレッカー手配をしましたが、どうやら入構証を持っていないとレッカー車であっても中に入れないらしいです。じゃぁどこのレッカー会社が入構証を持っているのか??って話しになりますが・・・どうやらどこも持っていないらしい。
JAFですら入れないとのこと。
そんなバカな、どないするねんそれ。10月の万博閉園まで待つの?いやいやアカンやろ。
とりあえず情報収集をすると・・・どうやら万博入構の研修を受けた人が入構証を持っていれば中には入れるらしい。幸い私は研修ビデオは何十回と見ていますし、念の為に入構証を持っています。
じゃぁ自分の車で応援に行って、牽引ロープで舞洲か南港まで引っ張ってからレッカーを呼ぶしかないか、、となりました。
でも、牽引ロープって慣れていない人が乗ると後ろから突っ込まれそうです、エンジン止まっているのでブレーキのブースター効かないし、結構やばい気がします。できれば避けたい。
その後も情報収集を続けると・・・行く車のナンバーを万博本部に伝えておく+入構証があるとトラックでも入れるらしいです。
ということで・・・会社にある積車(ローダー)で行くことになりました。運転してくれる整備の方は研修を受けていないので、私と2人でGO!
念願の万博までドライブだぜー!!って2人でハイテンションで向かいます。どうせなら15時くらいだったらブルーインパルスも見れたのにね。
おぉー!これが大屋根リングってヤツですね。
地図でしかみたことないですが、道もこういう風になってるんね。ドライバーさんからは行き方についていろいろと聞きますが、やっと意味がわかりました。
万博の敷地内ではたくさん警察官がいて入構証を持っているかチェックされました。で、万博の警備員さんに止められて「トラックは入れませんよ」って言われましたが、本部に照会してもらうと事前にナンバーを伝えておいたので無事通過。
昼頃なのに東ゲートは入場待ちの人が大行列。すんごい人です。みんな暑い中がんばるね、こんなん絶対並べないわ。あ、そうか、みんなブルーインパルス見に来てるんだね。
ということで、2回も警備員に止められつつ、無事西ゲートがある第1交通ターミナルに到着。たくさんの客待ちタクシーと来場者が見守る中でタクシーを積み込み作業。
うちの会社のタクシーもいるやん、手伝ってくれてもええんやで、まぁいいけど。
ということで、無事積み込み、ドライバーさんも助手席に乗せて万博会場を脱出。会社へ帰ることができました。
しかし、うちの会社は積車を持っていた&私が入構証を持っていたので助かりましたが、これ、積車を持っていないと大変なことになりそうです。普通は持っていないと思うんだけど。
ということで・・・もし他社のタクシー様も困ることがあるかもしれないので・・・「つかぴレッカーサービス」を副業で始めようかと思いましたが、営業ナンバーじゃないからダメなのかな、、ってか会社の車で商売したら怒られますね。
万博会場で事故ったり車が壊れたら大変ですよ、という情報共有でした。
1つ目の夢は叶ったので、次は左岸線ですね。これはさすがに難しいかな。
さてさて、最近の日常でも残しておきましょうかね。
うちの事務所には柴犬のユキちゃんと、猫2匹がいます。なかなかに面白い環境ですが、昨日はすごく暑かったのでユキちゃんをプールに入れました。
おかげで私もびしょ濡れに…
他には最近お気に入りのセブンイレブンの焼き立てメロンパン。3日に一回くらい食べてます。
なんでもこれをやっている店が大阪に36店舗しかないらしいです。そのうちの2つが枚方にあるので、よく食べてます。メチャウマです。
我が家のアロちゃんも元気です。今までトリミングに行っていたお店の枚方店が潰れちゃって、寝屋川の本店に行くことになったのですが、そこが人気すぎてカットの予約がなかなか取れない。4ヶ月ぶりに散髪してもらうまで、ボッサボサになっていましたが、やっと切ってもらうことができました。
スッキリしたアロちゃん。
というわけで、今回は「関西万博でタクシーが止まったら詰む」という話と、
つかぴの平和な日常でした。
また気が向いたら書きますね〜。
ではまた!👋
コメント