タクシーの日々

8/3 当たりが悪すぎて何もなく帰った水曜日のお話

調子なのか、運なのか、ツキなのかなんなのか・・・調子が良い日と悪い日の違いってなんなんでしょうか。自分のテンションなんでしょうか。調子が良い時はいくらでもお客さんを乗せられる気がして、実際に乗せられるのですが、ダメな日は乗せられる気すらせず...
タクシーの日々

8/2 暑さにやられて時短営業した火曜日のお話

日曜日はお休みをもらいました。月曜日は朝から新人さんの側乗研修です。夕方から会社で予定があったので、朝早めに集合して3日間の研修の最終日を担当させてもらいました。2日目担当の教官がアプリのプロなので、内容を聞くと予想通りアプリだけ取りまくり...
タクシーの日々

7/30 1.6万より760円の売上を取った土曜日のお話

毎日これだけ日記を書いて大変じゃないですか?ってタマに言われます。正直めんどくさいところもあります。自分のせいですけど内容がムダに長いですし、いくら私がキーボードを打つのが得意だと言っても、毎日時間を作って書いているのは事実です。この日記を...
タクシーの日々

7/29 今日も続シエンタタクシーな金曜日のお話

今日はお客さんがうまく次のお客さんがいる方向に連れて行ってくれて、繋がった感じの日になりました。調子が良い日は稀にこういう流れがあって楽しい営業になることが多いです。さて、今日の夕食は「まこと屋」で「牛じゃんラーメン」で辛子高菜+ごまたっぷ...
タクシーの日々

7/28 今日はシエンタちゃんを借りて営業した木曜日のお話

昨日追突されて、私が担当させてもらっているプリウスαくんが修理中です。個人タクシーの方は営業車が1台しかないので、修理中は強制的にお休みになりますが、法人タクシーは他の車を準備してもらえることが多いと思うので営業できます。会社員の強みですね...
タクシーの日々

7/27 パトカー&救急車出動!トラブル発生な日のお話

このお仕事は、というかどんなことでもそうなんでしょうけど、トラブルが起きた時にどう行動するかを心がけておくのは重要ですよね。タクシーのお仕事ではお客さんとのトラブルや、乗り逃げにあった時、事故をした時などなど、起きてからでは的確で迅速な対応...
タクシーの日々

7/24 たっぷりとラーメン休憩&テレビ休憩もした日のお話

ここ最近なんとなく気になっていることがあります。一時期、厚生労働省ががんばっていた接触確認アプリのCOCOAですが、これって意味あるんでしょうか?インストールしてから535日経ちますが、未だに陽性者との接触確認はゼロ。これだけ感染者が日々で...
タクシーの話題

タクシー用語辞典を作りました

休みの日に少しずつ書き溜めてタクシードライバーのための用語集を作りました。主にこれからタクシードライバーを目指す方や、新たにタクドラデビューされた方向けのコンテンツです。なにか参考になれば幸いです。結構タクシーつかぴの主観に偏った内容ですが...
タクシーの日々

7/23 なかなかに時間単価が高かった土曜日のお話

先日忘れ物の話をしたのですが、昨日帰ったら珍しい忘れ物があったそうです。小さい手提げの紙袋が忘れられていて、中には3万円が入った祝儀袋があったそうです。渡す前だったんでしょうか、もらった物だったんでしょうか、、気になります。渡す前だとしたら...
タクシーの日々

7/22 三度目の正直でUSJに行けた日のお話

DiDiには予約注文という機能があります。お客さんが30分後~2日後の時間を指定して注文できる仕組みですが、予約ができなくてあまり役に立たないという話を聞きます。なぜ決まらないのでしょう?ドライバー側からの意見というか予約への心境をご紹介し...