2024年11月23日から11月25日のお話し

この記事は約8分で読めます。

ちょっと日記を書いている日とは時系列がグチャグチャになるのですが、これを書いているのが12月12日です。

日曜日でF1の2024シーズンが終了し、来年のラインナップも落ち着きつつあるこの時期、レッドブルだけまだ来季の発表がありません。王者フェルスタッペンが乗るのは決まっていますが、まだもう1人が決まっていません。契約上はペレスですが、今季の成績が最悪だったので解雇されるとされています。

そうなるとセカンドチームのVisa cash App RBに乗る角田裕毅とリアム・ローソンのどちらがオラクルレッドブル・レーシングに昇格するという話しになるのですが、チーム代表はお気に入りのローソンにしたいようでウワサを出していますが、シーズン中解雇になったリカルドの代わりに急遽育成から昇格された新人ローソンと角田では誰が見ても角田が上がるべきだと思います。

角田裕毅って日本はもちろん、ヨーロッパでもかなり人気が高く、ここ最近Twitter上ではYukiを昇格させるべきというコメントが#YukiToRedBullというハッシュタグで溢れかえっています。
F1本体が「ローソンが来季レッドブルに入るかもしれない」と記事を書いたら、そのリプライが「なぜ角田じゃないんだ」という応援コメントで埋め尽くされる状況です。

そんな中、火曜日に来季のタイヤテストが行われ、角田がレッドブルに乗る機会が与えられました。

いやー、感動的です。角田のゼッケン22番が入っています。

火曜日からTwitterを中心にF1界隈の話題は角田の話題で溢れかえっていて、私のタイムラインもほぼレッドブルの話題で埋め尽くされています。多くのF1ファンが応援しているようです。

火曜日のテスト後来季のラインナップ発表があるはずが・・・木曜日現在まだなし。なんか落ち着きません。
チーム代表のクリスチャン・ホーナーが強引にローソンに決めるのか、順当に角田になるのか。ドキドキします。

もし角田が乗ることになれば、佐藤琢磨や小林可夢偉がたどり着けなかった、F1トップチームのシートに座る初めての日本人となるわけです。

なにをしていても気になるし、応援を兼ねてこの記事を書いてみました。
もし角田を外したら、来季レッドブルは絶対に応援しないっす。

2024年11月23日土曜日のお話し

さて土曜日です。月曜日は早朝からゴルフに行かないといけないので、もし調子が悪かったら早めに帰って寝て、日曜日早めに出勤&短い時間出勤する計画。
調子が良かったら今日ちょっと頑張って、明日お休みにする予定です。

今日も21時59分に出庫。

八尾市山本町→東大阪市菱江に乗ってもらえたあとはまったく乗ってもらえずにミナミまで来てしまいました。

いつも通りマジメに営業しつつ、鶴橋で乗ってもらったオニーサン達が→河内小阪行き。東向きですね、逆方向だから遠回りになりますよ、って一応言いましたが「全然オッケーです」って言われたので、不本意ながら東大阪に舞い戻ってまいりました。

そこからしばらくの間、梅田かミナミ行きのご乗車を夢見ながら東大阪で営業し、4件目に乗ってもらったご乗車が俊徳道駅→西淀川区花川行き。しかも高速です。わーい。梅田を通り越しちゃったけど楽しい。

続いて塚本駅をパトロールして見つけたお客さんの行き先が→城東区野江と、東向きへのご乗車。また梅田を通り越しちゃいました。

トイレ休憩を挟んでから京橋で乗ってもらったオッチャンが→吹田市桃山台行きと、またまた梅田を通り越しますが、こんな展開なら大歓迎。売上がグングン上がっていきますね。

せっかくなので吹田エリアで営業をし、山田駅前で呼んでくれたおにーさん&おねーさん達を→千里中央→豊中市宮山町→池田市へと順番に送り届けました。

池田から帰る途中、そうだ、休憩を取ろう!と思いつき、例の休憩場所へ向かって、

焼きそば休憩。なんか今日は味がぜんぜん違いました。厨房を見るとアジア系の男の子が鍋を振っているね、なにか秘密の隠し味が入れられてるのかもしれません。いつもの味の方が美味しいと思うよ。

35分休憩が取れて駐車場に出ましたが、寒い、、メチャクチャ寒いじゃないっすか。

外気温6度ですって。寒いし、お腹が膨れて帰りたくなってきました。どうしようかなー、目の前に高速の入口があるし帰っちゃおうかなーと思っているとアプリが鳴りました。
豊中市末広町にお迎えに上がって→新大阪駅まで。わーい、、大阪市内に舞い戻ってこれました。盛り上がってきました。もうちょっと頑張って営業しよっと。

新大阪・西中島・東三国で営業しているとアプリが鳴って、西中島のホテルクライトンってところに呼ばれました。ホテルマンのおにーさんが走ってきて「ちょっと待って下さい、お客さんが今からチェックアウトして乗られるので」ってことでお待ちします。5分が経過したので、普段ならキャンセルして走り去るところですが、タクシーを手配したのにいないって怒られるおにーさんの未来が見えたので、もうちょっと待ってみます。
10分が経過しました。おにーさんを探しますが見当たりません。もうムリ、キャンセルしようか・・・でもかわいそうだしな・・・と葛藤していると13分が経過したので、アプリを通じて電話してみました。15分(ちょっとウソ)もお待ちしてますが、もう待てませんのでキャンセルさせてもらいますね「ま、待って下さい、もうお客さん乗られますので」ってやり取りを経て、結局16分もお待ちしました。
最初の5分でキャンセルしたらよかった・・・って思いながら乗ってくれたお客さんの行き先が→関西国際空港。エェエエエェエエ、、、チョ、チョトマツテクダサイ、ムリ。こんな時間に会社から遠ざかりすぎます。でも今さらキャンセルもできないし、、幸い土曜日の朝だから帰りに渋滞することもないだろうし、行くしかないか。

ひさびさに湾岸線を走りました。遠い、遠すぎました。お客さんを降ろしてすぐに帰ります。すっかり朝じゃないっすか、橋を渡る時の日差しが眩しすぎます。
どうやって帰りましょ。セオリー通り阪神高速で大堀まで帰ろうと思いましたが、せっかくなので普段あまり通らない道&藤井寺まで走っちゃいたいな、という気持ちが出てきて、堺泉北道&阪和道&西名阪で帰ってきたら・・・1,810円もかかりました。た、高くない??
阪神高速で大堀までを今調べてみたら1,520円だったので、そんなもんなのか。

予定外に距離を走ったので、燃料がない。

とりあえず給油しました。このまま真っ直ぐ帰ろうかと思ったのですが、先ほど予定外に高速代がかかったので、その分だけ営業したい気が生まれてきました。
売上的には良い感じになり、この時点で明日休むことは決定事項なので、こうなったら頑張ろうと思います。

アプリだけオンにしていると鳴って、八尾市東山本新町→河内山本駅、山本町南→恩智まで。自腹高速代はカバーできましたし、会社に近づいたので10時間21分で営業終了。

会社に帰ったら、みんなが珍しいものを見る目で話しかけてきます。「こんな時間までどないしたん?珍しいやん」放っておいて、こんなはずじゃなかったのに、もう帰りますよ。普段会わない人とたくさん会いました。

帰ろうとすると、ツーリング部が走りに行くところでした。

楽しそうね、寒いのでご安全に。
普段なら寝ている時間なので、帰り道寝ないように

コーヒー買って帰りました。

お休みの11月24日は

明日のゴルフに備えてお休みすることにしました。昨日の帰りが遅かったし、早く帰れたら今日は早出&早帰り予定だったのですが、仕方ないよねー。

ということでF1を見ながらすごしました。マックス・フェルスタッペンが4年連続のワールドチャンピオンに決定。今年は苦しんだシーズンだったと思いますが、凄すぎます。

愛犬アロさんは、早く寝ようぜって今日も迷惑そうにエンジン音を聞いていました。

お休みの11月25日は
今日はワンコインドームのゴルフコンペに参加させてもらいました。
今日は堺の泉ヶ丘カントリークラブです。なんか由緒正しい名門コースらしいです。ちょっと緊張しますね。
わたしは直接現地に行くことにして、平日の朝ですし渋滞するかと思って早く出たのですが、かなりスムーズで集合の1時間半くらいに着いちゃいました。
ドームの人達も大分知り合いが増えてきたので、話す人には困りません。先週一緒にゴルフをさせてもらったさんちゃんを見つけたので、一緒にアプローチ練習をしつつ、準備しました。
いい天気になりました。
先週の練習ラウンドでは、序盤絶好調だったのに、今日はイマイチです。やっぱ私の場合、練習とかしない方が調子良いのかな。
持病のドライバーが90度くらい右に曲がる病も絶賛発病中で、1stショットがグイグイと曲がっていきます。先週は真っ直ぐ飛んでたのにね。相変わらず自分のことが一番信用できません。
ここのゴルフ場はすごくキレイで、手入れも行き届いていて良い気分でプレーできます。
お昼ごはんは「犬鳴きポークと泉州産玉葱の旨辛丼」。名前のイメージより玉ねぎが少ないですが、味が濃い目だったので、気付いたら小さいビールを頼んでいました。目の前でぐっさんがビールや焼酎やら呑みまくるんだもん。
午後からは疲れてきて、さらにスコアが悪くなりました。ここのコース、私には難しすぎました。
結局124で終了。人様に見せられるスコアとは思えませんが、1年前と比べたら若干の上達が見られる気がします。確か150以上叩いていた気がするので。
もっと練習しなきゃね。
で、たんまりとハンディをいただいているので、第七位で賞金をいただきました。
ありがとうございます。
ドームに戻ってきて、そこから京橋へ移動。晩ごはんは京橋の名店まつい亭でモツ鍋パーティー。
私は車なので呑めませんが、皆さんすごく呑んでました。普段お話ししない人達もいらっしゃったので、楽しいひとときをありがとうございました。
今日もイッパイ歩きましたよ。
午前中で1078Kcal、
午後で1,511Kcalも消化でき、大自然の中で良い気分転換ができました。
ご一緒した方々、ありがとうございました。次回も是非よろしくお願いします。
最近八尾のゴルフ部の人達からの視線が若干痛い気もしますが、気にせず参加させていただこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました