日記を貯めすぎたのと、ちょっと日常が忙しすぎて書く時間が確保しづらい状況なので、パーッと書き進めたいと思う今日このごろ。
10月頃にレーシングカート部で作ったステッカーを愛車チョロQ号に貼りました。
ちょっと大きいんだよな。サイズの計算間違えました。いざ貼ると思ったよりデカい。
来年はもうちょっと小さめで作り直そうかな。でもなんか嬉しいね、シール貼るだけで2馬力くらい速くなった気がします。
予定外に3日も休むことになって、ちょっと焦っています。
とはいえ、焦って事故ったりしては元も子もないので、いつも通り自分のペースでお仕事をすることにします。
21時59分に出庫。
序盤はいつもどおり東大阪で営業しつつ、大阪市内を目指します。
京橋にたどり着きましたが、やっぱり今日も暇々のようで、すごい数の空車がいます。
京橋をパトロールしていると、おにーさんが走って乗ってきました。「フェリーターミナルまでどれくらいで行けます?」。普段あまり行かないところなのでまったくわかりません。
Googleマップさんで距離を調べて、7~8千円+高速代くらいじゃないっすかねって答えると乗ってきました。
で、高速を南森町→南港北で降りようとしたら、おにーさんが「南港中でいいよ」ってことで、若干遠回りになりましたが、無事到着。
おにーさんは長距離トラックに乗っているそうで、名古屋から来て停めてるトレーラーヘッドのところまで送りました。おにーさん、ずっと喋っていました。
こんな時間にこんなところに来てしまいました。どうするよ??
とりあえず大阪市内に戻りたいところなので、南港北から高速に乗っちゃおうと思い、入ろうとしたところで・・・工事中で南港北から大阪市内方面が通行止め。そんなピンポイントで通行止めとかある??かといってもう高速に乗る気満々なのに、今さら回り道をして下道&トンネルで帰るとかムリ・・・。
いろいろと考えるのがめんどくさくなってきたので、とりあえず神戸方面で良いから乗っちゃいました。
どうするよこれ・・・?このまま神戸に行くとさすがにマズいので、こうなったら行くところはあそこしかありません。
自腹高速360円を使ってユニバで降り、タクシー乗場にイン。こんな時間にこんなところにいるなんてらしくないな・・・とは思いましたが、思ったよりタクシーが少なく17分でご乗車→神崎川駅近く:淀川区新高までおねーさんをお送りしました。
ラッキーでした。まさかの通行止めからヤケクソでユニバに行ったはずが、実車でこっち方面に戻ってくることができました。
で、数件乗ってもらった後、西中島で乗ってくれたおにーさんの行き先が→緑橋駅の近くまで。
あちゃー、、東向き1本!
このまま帰ると6時間以内で入庫できそうで、休憩を取らなくて良いところですが、予定より若干早いので、布施駅で休憩を兼ねて停まっていると、20分でお客さんが乗ってきて→河内小阪のあたり:東大阪市西堤本通東までのご乗車。微妙。
まぁいいや、休憩も取れたので帰ろう。6時間06分の営業でゴールイン。おつかれさまでした。
家までの帰りは、メロンパン研究。
近所のふくちあん餃子が閉店しちゃって寂しかったのですが、先日寝屋川で見つけたので、ひさしぶりにおうちへのお土産に餃子を買って帰りました。
相変わらず1000円でいっぱい入っていていい感じ。冷凍餃子便利で大好き。
21時57分に出庫。いつも通り東大阪で営業していこうと思いましたが、1件目でアプリが鳴り、若江岩田のあたりに呼ばれてお迎えに上がりましたが・・・お客さんの位置情報がどんどん離れていきます。
別のタクシーに乗ったに違いありません、、っていうか、こんな住宅地のど真ん中で間違えて乗るとかありえんだろ。2台呼んで、早く来た方に乗っていったんですね。
営業妨害やめてもらえますか。すごく不愉快な気分で5分休憩を消化させて営業再開。
気分が悪い中、景気を上げようとサンキューチケットを投入して走っていくと、布施のあたりで鳴って→浪速区桜川のアポロ1ビルまでのご乗車。おぉ、ありがたいけど、さっきのキャンセルがあるからプラマイゼロか。このご乗車1発でサンキューチケットは消滅しました。
そこからぼちぼち営業していき、江坂に行った帰りに西中島に寄りました。パトロールしているとおねーさん2人が乗ってきて→箕面市小野原東経由→池田市神田までのご乗車。おぉ、新御堂ドーン!&国道171号線バーン!で早いご乗車でした。ラッキー。
国道176号線を帰る途中、豊中駅前で→千里山行きのおにーさんに乗ってもらいました。千里山のあたりは苦手なエリアで、結構住宅地の奥の方まで入っていったので、抜け出すのに苦労しました。
新御堂を南下して、また西中島をのぞいてみます。タクシーが少なめだったので並んでみると、前の個人タクシーさんに乗ったおねーさんが降りてこっちに乗ってきました。クレジットカードが使えなかったんだって、で、→→西宮の甲子園口駅まで。
その後大阪市内に戻ってきてぼちぼち営業しますが、とにかく暇。徐々に東向きに走りつつ、一応営業を続けますが、全然パッとしません。ダメだこりゃ。諦めて帰る途中、放出東でお客さんを発見して→大東市までのご乗車。ラッキー、東向きのご乗車だ。徳庵から歩いて家に帰ろうとしていたらしいですが、反対向きに歩いておられました。
乗ってくれたおっさんは話がつまらないのに話し続けるし、若干めんどくさかったですが、無事送り届けられ、そのまま八尾に帰りました。
8時間27分の営業でした。今日もありがとうございました。
今日は予定よりちょっと帰るのが遅くなりました。家までのお供は、ひさしぶりにマクドナルドで、ソーセージマフィンセット。朝に食べるこの背徳感が最高。
病み上がり4連勤で疲れてきました。ちょっと早めに帰りたい今日この頃です。1時半頃に八尾行きのお客さんが乗ってこないかな。
いつも通りギリギリの21時59分に出庫。
今日も暇そうな市況の中、本日の1件目は東大阪市西堤→河内小阪駅前の音楽スタジオへ行くおねーさん。ギターケースにフェンダーってロゴ入りのギターを持っています。
フェンダー、しかもストラト好きのワタクシ。中のギターがテレキャスかストラトか気になって仕方ありません。思わずおねーさんにそのフェンダー、ストラトっすか?テレキャスですか?って話しかけちゃいました。
「ストラトです・・・、おにーさんも弾かれるんですか?」からはじまって、私の学生時代にどっぷり音楽に浸っていた話しをしつつ、、おねーさんの駅前の24時間やってる練習スタジオに行って練習している話しをお聞きしながら向かいました。
数分でしたが、おねーさんとの会話が楽しかった。また呼んでくれないかな。こういう出会いがタクドラの魅力です。
気分良く走っているおかげか、ここからGOが鳴りまくり、GO4連発。
で、京橋をパトロールして乗ってもらったのが→中崎町経由→阪急吹田駅まで。
吹田から江坂に来て、ちょっと休憩しているとぐっさんが通りかかりました。ひさしぶりっす。笑顔で手を振ると、電話をくれました。
「暇やねー」って話しを少しだけし、話題はゴルフと来月の新年会の話しに。
私は休憩に飽きたので、スピーカーで話しながら西中島へ。西中島にタクシーが少なめよーって報告すると、ぐっさんもこっちに来ました。
通話しながらちょうど同じタイミングで両方にお客さんが乗ってきて、、ぐっさんは→谷町6行き、わたしは→此花区酉島まで。ひさしぶりに話せてうれしかった。
さ、酉島からどこ行こう。せっかく西の方に来たので、昨日ラッキーご乗車があったユニバの様子を見に行きました。
今日もタクシーが少なめでスムーズに流れて、11分でもうすぐご乗車ってところでアプリが鳴ってお迎えに行き→高速で上本町5のローソンまで。
おぉ、、ありがたいご乗車でした。流れが結構早かったし、おかわりいけるんじゃないだろうか?普段だったら絶対やんないおかわりを狙いたくなってきました。よし、行こう。
自腹高速520円を使って、法円坂→島屋までビューン。さっきお客さんに乗ってもらってから40分もかからずに舞い戻ってまいりました。
さぁおかわりはどんな感じだ?あれ・・・?全然流れないぞ。さっきの感じはどうした・・・?これはやっちゃったかもしれない。1時間経過しましたがまだ先頭までもいけていません。高速代520円使って舞い戻ってきたので、離脱するのが惜しい。でもそろそろトイレにも行きたい。これでスゴスゴ離脱したら、結構おバカじゃない?わたし。
だんだんヤケクソになってきました。やっぱ私にはこういう営業は向いていないことを実感。絶望の中1時間半が経過。もういいや、、帰ろうか、、いややっぱりもうちょっとだけ、、、と葛藤しつつ、やっと先頭まで来たところでアプリが鳴りました。この状況が終わるならなんでもいい、、呼んでくれてありがとうございます、、で、お迎えに行って、絶望の中からまさかの→奈良県大和郡山市までのご乗車。
当然高速で→中町まで。わーい、、生駒を越えちゃったけど、東向きビューンだ。うれしい。
お客さんを無事送り届け、とりあえずトイレに行きたいので、中町にある道の駅へ突撃。
奈良寒い!!ムリ!!
なんかできたばかりなのか、キレイな道の駅でトイレ休憩。
で、ここから阪奈を回って帰るとかムリなので、本日2回目の自腹高速、620円を使って中町→西石切まで走って、そのまま7時間22分で入庫。今日は慣れない営業をしてしまい疲れました。おつかれさまでした。
家までのお供は
フレンチトースト。ちょっと温めていただきました。暇でボーっとしすぎて疲れました。明日はお休みかな。
コメント