2024年5月12日から5月15日までの日記

この記事は約7分で読めます。
お休みの5月12日は

フットサル部の活動日でした。

今回は参加メンバーが少なめだったので、誰か助っ人はいないかな?と考えたら、横でゴロゴロとスマホゲームをしている息子ちゃんを見つけたので連れて行くことにしました。
日曜日の昼間はテニスサークルに行くそうなので、テニスコートまで迎えに行ってからフットサルに向かいます。

新メンバーも来てくれたり、12人も揃ったので6対6でゲームができて良かった。息子ちゃんが思ったよりサッカーできるんね、小学校の時にサッカースクールに行ったことはあるけど、1~2ヶ月で辞めた気がするんだけど。

いつものことながら、プレイしている時間より休憩時間の方が長めですが2時間活動をしてフットサル終了。

お腹が減ったので、帰りに息子ちゃんとうどんをやっつけて帰ることにしました。日曜日なので私が行きたいうどん屋さんはすべて閉まっていたので、どこかないかなーと調べて長柄東にある「うどんどころ福倉」さんに行くことにしました。こんなところにお店があるんですね。

おっちゃんが一人でやっていて忙しそうですが、やけにサービスが良いお店でした。

ぶっかけうどん+とろろごはん+ちくわ天(+おまけの天ぷら)までついて800円。しかもうどんが超大盛り。+100円で麺大盛りにしなくて良かった、並でも食べきれないくらいの量でした。

で、お腹がいっぱいになり、帰りにスーパー銭湯に寄ってから帰りました。
ひさしぶりに息子ちゃんと2人でたくさん話した、楽しい日曜日でした。

2024年5月13日月曜日のお話

今日は月曜日なので、昼間は毎週恒例の買い出しデイ。買い物に行きまくって疲れました。

で、たぶん暇だろなーと思いながらお仕事に出発進行。行く前から暇だと決めつけているので、当然やる気は低めです。

24時位まで東大阪で営業して、うまく繋がってミナミまで来ました。

ミナミ→新大阪→ミナミへとうまく繋がりましたが、ミナミはかなり暇そうです。あー、帰りたーい。暇が一番苦手です。

で、その後ミナミで乗せたお客さんが→大国町経由→堺の材木町まで。このまま中央環状をビューンと走ると八尾まで早そうだなーと思ったので帰ることに。

お腹が減ったのでなにか食べて帰ろうかなーと思っていると、お休みの師匠からメールが来ました。
あ、そうそう、師匠は先日「2ndストリートで格安で新品のアイアンセットを買ったので、前のヤツあげるわ」って言ってくれてたので、貰いに行くことにしました。

わーい、アイアンを6本も貰いました。私の1万ちょっとで買ったクラブセットのアイアン達はグリップがザラザラにチューンダウンされており、全くグリップしない状況でしたが、師匠のはハイグリップで握りやすそうです。これで私のゴルフも少し上達するかもしれません。

で、少し師匠とお話してから八尾へ帰りました。5時間28分の営業。

家へ帰る途中にひこにゃんと電話ながら帰っていると、ふくちあんラーメンの話題になりチャーシューの味見をするためにラストオーダーギリギリで駆け込みラーメン。

ふくちあんのチャーシューは今日も変わらずステキでした。

2024年5月14日火曜日のお話

今日は出勤前に少し知人と会う約束があったので17時頃に家を出発。19時過ぎまで打ち合わせをしてから、会社に向かいます。

で、出勤前に腹ごしらえ。CoCo壱番屋で

とんかつカレー(だったかな?)+ほうれん草+シーザーサラダ+1辛にしました。
ココイチってマンガが置いてあるので油断すると長居してしまいそうで怖いです。フリーザの最終形態ってほんまヤバいよね。

で、奇跡的に長居することなく会社に到着しました。

21時30分に出庫。

八尾からまーったく乗ってもらえずにミナミに到着。この時点でやる気がほぼゼロに。今日も暇々っぽいです。あー、イヤになる。

ミナミはタクシーが溢れかえっていて、とても乗ってもらえそうにない雰囲気なのでパトロールしに行くことにしました。
西区京町堀1でお客さんを発見して→西心斎橋まで。いやいや、ミナミを離れたいのよ。もう一度パトロールに行き、浪速区桜川2→北浜駅経由→梅田の太融寺まで。
アポロビルで遊んで来たサラリーマン2人で、嫁さんにバレたらダメらしく匂いをずっと気にしていました。ファブリーズ使いますか?って言ったんだけど断られました。

で、梅田→下新庄まで行き、上新庄をパトロールしに行くとアプリが鳴って→阪急山田駅まで。

その後もチョロチョロと営業しつつ梅田に戻ってきて、アプリが鳴ったのでお迎えに行くと、目の前で他のタクシーに乗って行っちゃいました。

アプリに出るお客さんの現在地がどんどん離れていきます。あーあ、、やられました。でもキャンセルするわけにはいかないので、こちらは5分動けません。無駄な時間だわー。このままどこまで行くのか見ててやろうかとも思いましたが、時間の無駄なので東天満まで見届けて5分丁度でキャンセル。

やっぱり繁華街でアプリを使うのは私には向いていませんでした。やる気がさらに低下。

何も考えなくて良い北新地2番乗場に来ました。なんかすんごいフラフラで裸足のおばちゃんがこっちに向かってきました。これだけ酔っ払っていると断れる状態ですが、手に持っているハイヒールがルブタンだったのでちょっと興味が湧いてきました。お金を払ってもらえないことはなさそうな感じです。
で、行き先が「だいしん」としか言いません。だいしん町?そんなとこあったっけ?と思っていると「松屋町」って言うのでとりあえず松屋町筋へ向かいます。その後も走りながら家はどこか聞きますが、わけがわかんないこと言っています。
その後なんとか「学園坂の手前」っていう単語を聞き取れたので、もしかしてあの「ダイシン」のこと?まさかね、、そんなタクドラ以外の人が知っているような名前じゃないっしょ、、と思いながらも学園坂の手前だからダイシン下寺店の向かい側で止めておばちゃん家ここ?どこ?って聞くと、正解だったようです。
精算して降りていきましたが、フラフラで車に轢かれたらたいへんなので歩道まで案内して任務完了。

後ほど同僚さんと話していると、どうやら有名みたいです。何人か乗せたことある人がいました。みんな「ダイシン」って言われるみたいです。おばちゃんはダイシンって言えばタクドラならみんなわかると思っているのかな。中野のダイシンに連れて行ったら怒るかな。

で、ダイシンおばちゃんの対応でつかれたので、そろそろ帰ろうと日本橋1でお客さんを乗せましたが→谷町9丁目と少ししか東向きに行けなかったので、諦めて八尾に帰りました。

6時間49分で入庫。今日もおつかれさまでした。

家までのお供は「熟成チーズ入りとろ~りチーズパン」。

2024年5月15日火曜日のお話

気付けばもう5月度の締め日です。毎月あっという間ですね。毎日いろんなことがあるので、ほんと面白いお仕事です。飽き性の私にはピッタリ。自分に合う仕事を見つけられるって幸せです、是非長く続けていきたいものです。

さて、締め日の水曜日営業。今日もかるーくいきましょう。

21時48分に出庫。

今日も大阪市内までぜーんぜん乗ってもらえずに上本町でやっとお客さんを発見。上本町→北新地あたりのアメリカ大使館前までのご乗車。どこから行くかおにーさんと相談すると、とりあえず谷町筋を北上することになりました。賛成、早いしね。「でも谷町筋からアメリカ大使館って行きにくいんだよね、裁判所のところから行きたいんやけど、1号線まで大回りするのもイヤやし」と言い出したので、谷町筋からでも行きやすい道ありますよ、とおまかせいただいて、天神橋北詰を通って裁判所まで。初めてこの道を通ったみたいで楽しんでもらえました。

その後は低単価営業をダラダラと続けていると、難波で乗せたお客さんの行き先が→堺の三国ヶ丘駅まで。阪神高速の堺線からビューンで行きました。

今日も堺に来てしまいました。よし、帰ろう。そこからアプリを付けながら八尾を目指すと、5連続でアプリが鳴り続け、なかなか帰れずに6時間を越えてしまいました。6時間を超えると45分の休憩を取らないといけないので、松屋で

「旨味醤油焼き牛めし」休憩。名前に惹かれましたが、ふつーな感じの牛丼でした。

で、休憩も終わりましたし、空も明るくなってきたので回送で八尾に帰り、7時間41分の営業でフィニッシュ。おつかれさまでした。

うーん、ぜーんぜんパッとしませんね。単価が低すぎますし、24時台まで1時間に1件しか乗ってもらえてませんね。暇って大嫌い。まぁマジメに働いていればなんでもいいか。
これで5月度が終了。皆様おつかれさまでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました