10月度(9/16ー10/15)もおかげさまで無事終えることができました。結果を軽く振り返ってみます。
でした。
側乗研修等を2日しました。今月は先月の1日平均乗務時間9時間30分から、ちょっと増えることになりました。10月に入ってから平日が結構厳しくなり、週末は今まで以上に盛り上がっていた気がします、暇な日と忙しい日の差が激しくなっているんじゃないでしょうか。
先月度はかなり当たりが良く、効率良い営業ができたので早く帰っていたんでしょう。それに比べると今月度はちょっと頑張った気がしますが、概ね順調だったと思います。
前半遊びすぎたというか、プライベートの用事が多かった10月度でしたので、仕事との両立ができて個人的には満足な1ヶ月でした。
税抜の売上が80万9130円、1日平均が約42,586円、1時間平均が約4,340円でした。
ちなみに9月度の1日平均が約43,201円、1時間平均が約4,545円でした。
1日の平均売上、時間単価ともに少々マイナス、市況が少し悪くなっているのか、私の引き運が悪かったのか、効率は悪くなってしまいました。仕事中遊びに行ったりしちゃったからかな・・・、まぁ目標は超えているので十分です。
夜勤のタクシードライバーの上限乗務時間は1ヶ月に299時間。今月の乗務時間が186時間28分だったので112時間ちょっと残して終了しました。もうちょっとがんばれオレ。まぁ目標の「楽勝給料40万」には届いているのでオーケーということで。
さて、チップを頂いたのが6,600円、自腹高速が4,520円でした。今月の目標は自腹高速5千円以下だったのでオッケー。10/14の1日だけで2,520円も使った覚えがあります。相変わらずチップが少ないでーす。師匠に教えてもらわなきゃいけないかなー。。
ワンコイン八尾は夜勤の賃率が60%ですので、今月のお給料は485,478円の予定です。
わーい、、なんとか楽勝給料40万。
大阪のタクシー業界、ここから年末まで忙しくなるのは確定じゃないっすかねー?
- 9/18 ロングが多く効率よく仕事ができた日
- 9/24 運だけで時間単価が良かった日
- 10/7 約13時間仕事をしたのに客単価が低すぎた日
- 10/9 雨で三連休の日曜日は、もちろんすごく忙しかった日
- 10/11 仕事中に4時間近く呑みに行ってしまった日
- 10/14 堺に行きまくった日
- 10/15 すごい勢いで売上が上がった日
今月度で一番効率が良いというか、時間単価が高かった日は10/15でした。毎日こんなんだったら良いのになー。
いつも楽しいことばかりではありませんし、思い通りいかないことばかりですが、それも含めて毎日いろんな楽しい事があります。タクシードライバーという仕事は飽き性のワタシにはピッタリのお仕事です。ゆるーく楽しい営業を目指しております。
側乗させてもらった新人さん達も順調にお仕事しているようですし、ワンコイングループは絶好調ですね。まだまだ次々と後輩が入ってきます。私も全力でサポートさせてもらいますし、困っている新人さんがいたら皆さん気をかけてあげて下さいね。みんなで楽しく仕事ができる環境を作ることで会社が強くなって、結果的に自分達の職場を守ることにもなります。みんなで会社を強くしていきましょう。
今月も1ヶ月駄文を書きまくらせてもらいました。代わり映えしない日記にお付き合い頂き、皆様ありがとうございました。
最後に広告です。
ワンコイングループはただいま乗務員の方を募集中です。マジメで一生懸命働く方、タクシーに興味がある方、他社でタクシー乗務員をされてらっしゃる方もお問い合わせお待ちしております。相談だけでももちろん大歓迎です。みんなで大阪のタクシーを盛り上げていきましょう。
コメント